大阪高校入試制度~内申編1~
内申点 入試当日の試験と同様に合否のカギを握るもの、それが内申点、いわゆる成績表ですね。 試験当日奇跡が起きて、山をはったところがすべてピンポイントで出題されて、しかも勘で解いた選択問題までことごとく当たってすごい高得点を取ったとしても、中学での素行や成績が悪く、そのせいで...
無料実験イベント開催!
以前レモンでやるって言ってましたが、すいませんウソでした。オレンジでいきます! 電池は本来中3の理科で勉強する話ですが、今回は難しいこと抜きに楽しんでやりましょう。それが原動力になります! 無料で参加できますので、この機会に放課後まな部のことを知っていってくださいね。...


鉄球と羽根はどっちが早く落ちる?
軽いものと重いもの、まぁ何でもいいです。電子レンジときのこでもいいですし、文鎮ときゅうりでもかまいません。その二つを手に持って、同時に手を離して下に落としたとき、どちらが先に下に落ちるでしょうか。 経験則からいえば、重いものが先に落ちます。落ちるに決まっています。自分の身長...


看板立てました
ながたに塾は理容室バービックの建物に入っていて、入口はちょっと奥まっています。 ちょっとわかりずらかったので、看板を用意しました。 写真は思い切りバービックの前ですが、看板の矢印通りこの左側に入るとながたに塾がひっそりとたたずんでおります。バービックさん、思い切り前に置かせ...


全身に金粉を塗ると死ぬ?
バラエティ番組などで、タレントがパンツ一丁で全身に金粉を塗って金ぴかになるというのが昔ありました。 子供のころ、そのシーンを見ていたら僕の母親が 「全身に金粉を塗ると皮膚呼吸ができなくなって1時間で死ぬから危ない」 とまじめな顔でいうものだから、僕はなるほどそうなのか、テレ...


科学部無料体験イベント開催!
放課後まな部をみなさんに知ってもらうために無料体験イベントを実施します! テーマは「果物電池」!栄養ミネラルがたっぷりあるだけじゃない、レモンのパワーで発電できるか!(写真は別の電気実験) 放課後まな部は小学校高学年から中学生対象の放課後の学べる居場所です。...


油の行く末、学び続けること
このタイミングでこのタイトルもどうかと思いますが……。 みなさんは油もの好きですか? 唐揚げ、海老フライ、とんかつ、マヨネーズetc……。 私は大好きです。油もの。大好物です(そのせいか最近お腹周りが気になります)。 さて、私たちが口から摂取した油、つまり「脂肪」ですが、体...
プレオープンキャンペーン
6月末まではながたに塾はプレオープン中でして、理科と国語が授業料半額で受けられます。 グラフが読めない!とか文章題が全然できない!といったお悩みのお子さんを抱える保護者様は一度当塾で受けてみてはどうですか? もちろん体験授業は無料で受けられますよ!
勉強は苦しい?
ゴールデンウィークが完全に終わりを告げて、学生や社会人は少し憂鬱な今日このごろで申し訳ないのですが、ながたに塾がいよいよプレオープン開始です。 昔教えていた大手塾では学校のテストや受験のための勉強ばかりでした。成績が上がれば、結果が出ればいいけれど、だれもがそれができるとは...
雨の日とクラシックは
雨がしとしと降っていて、薄暗い一日となりました。 今日は床をきれいにしたりポスターを作ったり準備にいそがしくしておりましたが、どこかからエルガーの威風堂々が漏れ聞こえてきて少し心地良くなりました。 クラシックはそんなに詳しい方ではないけれど、そんな私でもしっている威風堂々は...