top of page

ながたに塾ブログ

メビウスの・・・鎖!

  • 淡路
  • 2017年12月13日
  • 読了時間: 1分

メビウスの輪については、表側をたどっていくといつの間にか裏側になっているという輪で、永遠とか、永遠に変化し続けるとか、表側は裏側の正反対ではなく、裏側に連続している・・・など、頭がこんがらがりそうなことがどんどん出てくる曲者ですが、単純に作ってみました。

そして、輪の幅の中央をどんどんはさみで切っていったのです。

当然、2つの輪ができるかと思うと、大きな1つの輪になり、さらにその幅の中央をどんどん切っていくと、なんと!鎖のように2つの輪ができたのです。

なんだか化かされたみたい!

しかも、その鎖になった2本の輪を重ねていってみたのです。

すると!

ぴったり重なりあうではありませんか!

それなのになぜ2本は離れないのでしょう!

謎が謎を呼び、キツネにつままれた不思議な実験でした。

簡単に作れますので、ぜひ体感してみてください。


 
 
 

Comments


 カテゴリ
bottom of page