top of page

ながたに塾ブログ

手で上昇気流を作る

  • 淡路
  • 2017年6月28日
  • 読了時間: 1分

今回は、画像がありません。なぜなら部員と講師の手を全部使ったので、自動シャッターなんてものも使えず、しかもこの実験は学校でやったことがあるとのことだったので、サラッとレビューしました。

一瞬ですが、手で鉛筆を囲んだ時に動きます。

そこで、もう少しわかりやすく回ってくれるように、手のひらをこすり合わせて温めて囲むと、やはり一瞬ですが、勢いよく回り、「おぉ!上昇気流!」とうなりました。

部員は中学3年生になって天気図や気圧の学習をしたので、低気圧は上昇気流が発生するということも思い出しました。

あまりサラッとだったので、その後、図でしか見たことがないという磁石の磁界をスチールウールを使って目で確かめてみました。

部員も講師もスチールウールが指に刺さって、ピンセットで抜くのが大変でした!

次回からスチールウールを扱うときは、ゴム手袋をしてみます。


Comments


 カテゴリ
bottom of page