top of page

ながたに塾ブログ

ガトー インビジブル

  • 料理部 淡路
  • 2017年6月7日
  • 読了時間: 2分

「ガトー インビジブル」!

お菓子で、「ガトー」っていうのは聞いたことがあるけど、「インビジブル」って見えない焼き菓子? どういうこと?

と、調べてみたら、 「ガトー・インビジブル」とは、たっぷりの果物や野菜のスライスと、ほんの少しの生地を重ねて焼く、美しい断層のケーキのこと。焼いている間に、生地が果物や野菜と一体化し「見えなくなる」ことから「インビジブル」との呼び名がついた。

なーんて解説がありました。

生地が少ないのでカロリーも低くなるようです。

ユーズドのオーブンをいただいたので第一弾として、名前の響きに弱い講師はこの「ガトー インビジブル」を選んだのでした。

本当はパウンド型に入れて焼いたほうがそれらしくなるし、トッピングのカシューナッツもアーモンドスライスのほうがそれらしくなるけれど、どちらも手に入らなかったのでないなりに頑張りました。

準備はいい感じで進んで、リンゴだってできるだけ薄くスライスしたのに、、、

本日まな部デビューのオーブンがいうこと聞いてくれない!

説明書もないからエラーメッセージの意味も分からない!

急きょ、オーブントースターに変えてトライしましたが、結果は惨憺たるものでした。

最初の画像なら食べられそうに見えるのですが、途中、クッキングシートは燃え出すわ表面は焦げだすわで慌ててホイルをかぶせましたが、中まで火が通ることはありませんでした。

それでも頑張って食べてみたけど、中まで火が通らない焼き菓子は食べられたものじゃありませんでした。(;´д`)トホホ


Comments


 カテゴリ
bottom of page