top of page

ながたに塾ブログ

キャベツ焼き

  • 淡路
  • 2017年5月17日
  • 読了時間: 1分

今日も冷蔵庫にあるものをできるだけ使って、おいしいものを作ろう!ということで、もう旬の時期が終わりそうな春キャベツを使い切るためにキャベツ焼きに挑戦しました。

お好み焼きソースをかけるので味はお好み焼きですが、関西人が好きな″こなもん″ではありませんが、キャベツがたっぷり!そしてチーズが入っているのでからだにはチョッピリいいかもしれませんね。

キャベツの大きさはお好みですが、これくらいの大きさだと、少しまとまりにくいけれどキャベツの触感がダイナミックでおいしかったです。

フライパンからお皿に盛りつける時、けっこう集中力が必要です。

前回のタルト・タタンもそうでしたが、気合を入れてスルッとお皿に移します。

あるだけの春キャベツを使ったので、卵の量に対して少しキャベツが多すぎたかもしれません。

いつも課題が残ります!

でも、キャベツも冷蔵庫でかなり頑張ってくれていたので、少し残すよりは使ってしまったほうが

いいと判断しました。

その都度、判断・工夫・決断など瞬間的にいろいろ試されます。

料理に限らず、何度も何度も自分でやってみて、からだや頭(心)に浸み込ませることが大事かなと思います。


Comments


 カテゴリ
bottom of page